18日
年次有給休暇は1年間のうち、全労働日の8割出勤していた場合勤続年数に応じた日数を与えることになっています。
業務上の負傷による怪我や疾病の療養、育児や介護による休業、産前産後休暇の場合は、出勤率が8割を切ってしまう事がありますが、これらの休業・休暇は年次有給休暇の計算のさいは出勤したものとすることが法律(労働基準法39条7項)に規定されています。
問題文の看護師さんは勤務4年半~5年半の1年間、育児休暇を取得して現場復帰された正職員の方ですので<表>から18日となります。前年度の残日数16日と合わせて34日あることになります。それ以前の分は時効の2年が経過しているので消滅しています。
勤続年数 | 半年 | 1年半 | 2年半 | 3年半 | 4年半 | 5年半 | 6年半以上 | |
週の所定労働時間 30時間以上 |
10日 | 11日 | 12日 | 14日 | 16日 | 18日 | 20日 | |
30時間未満 | 週4日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 12日 | 13日 | 15日 | 週3日 | 5日 | 6日 | 6日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 週2日 | 3日 | 4日 | 4日 | 5日 | 6日 | 6日 | 7日 |