![]() |
![]() |
上)長厚労青年部と長野県医労連青年部の合同街頭宣伝。(2011年)下)富山の青年行動隊(2012年富厚労春闘討論集会の様子)。 |
◆ 2013.02.27
ニュース15号より「青年の願いを要求に春闘をたたかおう」
今、組合は2013年春闘に向けて職場討議など要求集約に向けて動き出しています。
全厚労の春闘・労働実態アンケートでは「仕事をやめたいと思うか」の問いに「常に思う」21%、「ときどき思う」54%、合わせると4人に3人になります。「どうしたら辞めずに働けるか」の問いに青年層(10 ~30代)では43%(40代~は36%)の人が「賃金を上げる」と応えています。
春闘・団体交渉は直接経営者や病院長に私たちの想いや願い、生活の実情を訴える事ができるまたとない機会です。組合・親組任せにしていても察してくれる訳ではありません。青年が直接、熱い思いをぶつけることが大切です。あなたの声で春闘が変わります。一緒に春闘をたたかいましょう!
添付ファイル | ![]() |