![]() |
![]() |
![]() |
写真上)職場環境を良くするために真剣な話し合いをしました、中)白熱したソフトバレーに交流も広がりました、下)みんなで記念撮影し、思い出を持ち帰りました |
◆ 2013.03.11
新潟で青年委員会「冬の交流会」を開催
職場・職種を超えて活発な交流に
2月23日(土)~24日(日)の2日間、美人になれる温泉として名高い新発田市の月岡温泉「ホテル清風苑」にて80人の青年が集まり青年委員会冬の交流会が行われました。
楽しく学習し多くの人と交流ができた
1日目は学習会を行いました。これから始まる春闘に向けた学習会を行ったあと、青年委員会の役員が中心となり企画を立てたグループワークが行われました。グループワークでは「職場環境を良くするには?~青年委員としてできること~」という議題で話し合いを行い、支部や職種を超えて活発な意見が飛び交い、実りのある学習会となりました。
その後は懇親会で、交流会では恒例となったギネス大会を行い、大いに盛り上がり楽しむことができました。
2日目は、ソフトバレーボール大会で汗を流しました。班ごとに熱戦が繰り広げられ、職場、職種を超えた交流を図ることができました。
参加者からは「楽しく学習し多くの人と交流ができてよかった」「また、参加したい」といった声が多く聞かれました。
次回、夏の交流会の場所、内容はまだ決まっていませんが、今後も多くの仲間が楽しく、活発な活動ができるような青年委員会にしていきたいと思います。
新潟県厚生連労働組合 書記次長 和田祐輔