![]() | ![]() |
![]() | |
◆ 2010.08.02
ニュース7号より 交流集会
「団結」テーマに熱い3日間!
“K's station in 三重”を7月17~19日に開催
7月17~19日、前日までの雨模様から一転、梅雨明けし、日差しがきつく暑い日に、全国から約90名の青年達が集まり、熱い3日間を過ごしました。
1日目は開会式の後、班別に打ち合わせをし、交流会となりました。交流会では各県紹介&出し物や伊勢音頭披露がありました。
2日目はお伊勢参りコースと伊賀コースに分かれ、班ごとに散策しました。「団結」をテーマにした写真を撮ることと、川柳を考えることが課題です。夜の交流会でも班別出し物をすることになっていましたので、相談を重ねる中で「団結」出来たのではないでしょうか。
3日目は2日目に撮った写真と川柳を発表するフォトコンテストを行いました。各班の個性あふれる写真&川柳の中から、1位に選ばれた川柳を。
みかさ
“仲間たち 三重でこころを つ三重ね”
3日間あったK’s stationもあっという間に終了の時間を迎え、仲間達との別れを惜しみながらの解散となりました。
最後に、今回のK’s stationを総括するような山口県岡本さんの川柳を紹介して終わりにしたいと思います。
威勢 見え
“伊勢いよき 青年たちの 未来三重”
三厚労青年部 永田幸那
参加者の感想
初めての参加でした。全国各地から来た知らない人たちと班分けされてちょっと不安でしたが、皆さんとてもおもしろくて気さくな方ばかりですぐに打ち解けることができました。伊賀の方へ行き団結っぽいテーマで写真を撮ったり、川柳を考えたりととても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。夜の交流会などもより団結力が深まったと思います。とても楽しかったです。ありがとうございました。(岐阜)
普段はなかなか交流することのできない県の方々と色々活動出来て楽しかったです。年の差もあまりなく同世代が多かったのも良かった。(三重)
他県の厚生連の方と交流ができて良かった。このような組合の行事に参加したことが初めてで、皆のパワーに圧倒されました。このような集会で全国の厚生連で団結出来て良かったです。(愛知)
年齢が近い仲間と同じ時間を過ごし交流でき、非常に有意義な時間でした。比較的時間に余裕があり良かった。(岐阜)
添付ファイル | ![]() |