![]() |
![]() |
![]() |
(上)鹿角の住民運動について西文雄さんから講演いただきました(中)なべを囲んで交流しました(下)ゲームを通じて他支部の人とも仲良くなりました |
◆ 2014.03.26
他支部間とも交流し笑顔あふれる
秋厚労青年部ウインターフェスタ開催
今回の秋厚労ウインターフェスタは各支部から54名が参加し、2月15日~16日に鹿角市での開催となりました。例年の田沢湖開催ではなく各地域での持ちまわり制導入後初のウインターフェスタでした。
持ちまわり制になったということで「鹿角といえば…」を念頭に置いて準備を進めました。食事会は「湯気のむこうに何かが見える」でおなじみのホルモン幸楽。学習会は鹿角の医療と福祉を考える市民町民の会会長の西文雄氏から、鹿角市の精神科の現状・市民町民の会発足の経緯・現在までの活動等を説明していただきました。
交流会でのゲームは他支部間で交流を持てるように参加者をランダムにグループ分けし、ジュース早飲み・輪ゴムリレー・ストッキング綱引きの計3つのゲームを行いました。上位3チームには鹿角開催ということで鹿角の名産品をプレゼントしました。笑顔に溢れ笑い声が飛び交い非常に楽しい交流会となり、企画運営していた青年部執行委員も見ていて楽しい気分になりました。
今回のウインターフェスタを通し「鹿角市はこんなところだよ」ということを知ってもらえたのではないかと思います。今後も若者の集まる場として、秋厚労青年部らしい楽しい企画をしていきたいと思います。
秋厚労青年部執行委員会