![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(画像1)2018年母性保護ポスター (画像2-6)応募いただいたイラスト |
◆ 2018.05.30
6月~7月 母性保護月間スタート
女性がいきいきと働き続けられる職場をめざして、生理休暇や妊産婦の労働制限といった女性の権利行使を促す「母性保護月間」が6月から始まります。
3月26日、東京で開催された全厚労女性代表者会議では、医労連女性協から講師をお招きし女性の権利を改めて学び、母性保護月間に向けてポスターの内容やイラストの決定、月間にむけた取り組みの共有を行ないました。
今年のポスターでは女性だけでなく、生理の有無や男女問わず、働く人が健康で元気な職場をめざして「健康管理休暇」の取得や「3休(年休・生休・連休)をとろう!」と呼びかけています。
母性保護月間中はポスター掲示、ポプリやグッズを使った呼びかけ、病院への取り組みの要請などが行なわれます。労働基準法で守られている権利を知って、誰もが健康な職場にしていきましょう。
ポスターのイラスト募集には4県6点の応募がありました。可愛らしい動物を描いたイラストや、繊細なタッチのイラストなど力作が揃いました。
見事ポスターに選ばれたのは、優しげな雰囲気が印象的な岐阜女性委員会の皆さんで考案されたイラストです。
最優秀賞、次点者には、美味しくて被災地の応援にもなる「復興支援のカタログギフト」、また応募していただいた方々にも共済クオカードが贈られます。
ご応募ありがとうございました!