![]() |
![]() |
挨拶する茂原中央執行委員長(上)、特別報告する香川(中上)、初心者分科会での発表(中下)、笑い渦巻く記念講演(下) |
第27回幹部・看護師集会in磯部温泉に200名参加
より良い看護のために働きやすい職場をつくろう
10月4~5日、全厚労は第27回幹部・看護師集会を埼厚労の受け入れで、群馬県・磯部温泉「雀のお宿・磯部ガーデン」で開催しました。17県から200名が参加。看護職場の改善問題として夜勤交替制……>> 続きを見る
![]() |
![]() |
主催者あいさつする渡辺一信委員長(上)、福島の今を報告する(中)、夕食交流会での「龍神太鼓」(下) |
全厚労第61回定期大会in三重に198人
それぞれの経験・教訓活かし、
働くものの生活と権利、地域医療を守る運動を
全厚労は、9月13~14日、三重県賢島の宝生苑にて第61回定期大会を開催しました。20県から198名が参加、栃木県厚生連労組の解散を受けるなど、歴史的にも……>> 続きを見る
![]() |
![]() |
9日、原爆投下中心地の碑前で記念撮影(上)、映像のひろばに参加されたO・ストーン監督とP・カズミック教授(中上)、閉会集会にて海外代表らと子ども達(中下)、閉会集会で様々にアピール(下) |
日本政府は被爆国の原点に返れ!
2013年原水爆禁止世界大会in長崎に41名が参加
8月7~9日、原爆投下から68年目を迎える長崎で、「2013年原水爆禁止世界大会」が開催され、7日の開会総会には6500人、9日の閉会総会に7000人が集まりました。「二度と核被害のない日本と世界を」の声を広げ、現在303……>> 続きを見る
![]() |
![]() |
写真上)組合について学習し新組合員はもとより青年部員も学びました(中)夜はキャンプファイアーを囲んで交流しました(下)みんなで記念撮影。 |
福厚労で新組合員研修会&青年部サマー交流集会開く
新組合員はもとより青年組合員も学び交流できた福厚労では、6月29日~30日、「ホテルリステル猪苗代」にてこれまで別々に行なっていた新組合員研修会と青年部サマー交流会をコラボし、同時開催。新人組合員59名を含む105名が参加しました。
今回……
>> 続きを見る
![]() |
![]() |
写真上)プラカードやうちわを手に沿道にアピール。商店や住民の方々からたくさんの声援がありました。中)手づくりプラカードとタンバリンを持って、行進してきました。下)横断幕を手に更新する吉井さんと畑中さん |
国民平和大行進北海道―東京コースが茨城を行進
事前のお知らせに、折り鶴や署名・カンパの協力
6月27日に福島から引き継いだ国民平和大行進が、7月1日水戸市に入り2日は水戸から筑西市まで行進します。
茨厚労からは、取手支部の畑中幸世さん、書記局の吉井京湖さんと安本真理子さ……>> 続きを見る