![]() |
![]() |
写真上)平和学習会でグループワーク、中上)墓参行進で焼津港付近を行進する参加者、中下)弘徳院で手を合わせる長厚労の野沢さん、下)参加者が熱唱したビキニデー集会の様子 |
3・1ビキニデー&平和学習会開催
核はいらない・平和を守ろうと決意新たに
2月28日~3月1日静岡県焼津市にて3・1ビキニデー集会が開催され全国集会に1500人が参加。全厚労からは平和学習集会を合わせて開催し、27名が参加しました。3月1日に……>> 続きを見る
![]() |
![]() |
写真上)労働基準局監督課など各部局から回答を受けました、中)要請団を代表してあいさつする日本医労連の相澤副委員長、下)横断幕を掲げて要請団を見送る全医労の皆さん |
日本医労連が中央行動・対政府交渉
業務上必要な時間は『無形の残業命令』(厚労省回答)
3月5~6日、日本医労連は国会議員要請・対政府交渉を行いました。
5日の国会議員要請行動では423名が参加し、新たに8名の紹介議員・賛同議員(計40名)を得ました。6日の対……>> 続きを見る
![]() |
![]() |
写真上)会社側の主張が認められたら他の会社にも波及してしまうと全力で闘っている原告のみなさん、下)支援に駆けつけた方々も争議勝利に真剣 |
オリエンタルモーター社賃金差別事件が結審
会社が真摯に受け止めるまで闘い続ける
3月4日、東京地方裁判所において、オリエンタルモーター社賃金差別事件裁判が結審しました。この日しめくくり証人尋問も行われ組合側証人が証言台で堂々と訴えました。
オリエンタルモーター社は3……>> 続きを見る
![]() |
![]() |
写真上)東芝ナノテックでたたかう青年からの告発、下)シンポジウムを真剣に聞く青年たち |
全労連が若者雇用シンポジウムを開催
今の世の中にひどすぎる!と怒り、諦めずにたたかおう
2月24日、東京・湯島において全労連・就職連絡会共催の「若者の働き方・はたらかせ方を問い直すシンポジウム」が行なわれました。正規・非正規労働者、学生ら幅広い層の青年が参加しました。……>> 続きを見る
![]() |
![]() |
写真上)ならんだ応募紙。優れた作品から学ぶ場に。中)コメントを寄せる最優秀作品の担当者。下)Aコース(中央組織の部)最優秀賞の全国商工新聞。事業主さんに向けたわかりやすいテーマと働く姿見える写真が光る |
全国新年号機関紙誌コンクール
「伝えること」考えぬいた機関紙が好評
優れた作品から学んで次号に活かそうと真剣>> 続きを見る