![]() |
![]() |
写真上)上野駅側のオリエンタルモーター社前にたくさんののぼりが立ち並びました。下)朝早くからの行動にもたくさんの方が支援に駆けつけました。 |
222回目の金属機器反合共同行動
38年間もの差別・組合つぶしを改め早期解決求める
2月14日、JMIU(金属情報機器関連の労働組合の産別組織)が東京都内において222回目となる金属機器反合共同行動を行いました。東京・上野でのオリエンタルモーター社前要請行動には全厚……>> 続きを見る
![]() |
![]() |
写真上)医労連の仲間とともに「いのちまもれ!」と訴えました、中上)舞台から想いを訴えました、中下)プラカードでシュプレヒコール、下)若者も女性も声を上げて訴えました |
賃上げで内需拡大を!2・8中央総行動
いのち・暮らし・雇用を守れと5500人が参加
2月8日、東京・霞ヶ関において中央総行動が行なわれ、医療・建設労働者や農業従事者、中小零細業者、派遣・非正規労働者、女性・青年など各分野・階層から5500名が結集しました。
>> 続きを見る
![]() |
![]() |
写真上)労働科学研究所の佐々木司先生、中上)小林書記次長がパネリストとして看護師の実態を訴えた、中)医療事故リスクを数字で示す佐々木先生、中下)パネリストの皆さん、下)会場から質問が多数出された |
生活守れる勤務と賃金を!安全求め声を上げよう
「夜勤は有害業務、保護と規制は当たり前を世論に」をテーマに2.6夜勤シンポジウムが行なわれ、医療・介護、交通運輸、郵便局で働く仲間270人が参加しました。
夜勤改善で安全・健康・生活の質を高める
労働科学研究所の佐々木司先生は基調報告で安全・健康・生活の面か……>> 続きを見る
![]() |
![]() |
国際シンポで発言するフィリピンのシンブランさん(上)、2日目夕方の平和大会全体交流会(中上)、3日目の横田基地パレードにて、壁の向こうが横田基地(中下)、23日金曜日の官邸前行動(下) |
国民の主権を行使して、基地のない平和な日本を
2012年11月23日(金)~25日(日)、日本平和大会in東京が、初日の明治大学での国際シンポジウムを皮切りに、都内各地や横須賀などで行われました。全厚労平和委員会として集会参加を呼びかけるとともに、平和委員として参加してきました。
国会解散後、連日「総選挙後の政治はどうなるのか!?民主か?自民か?維新か?」とまるで選択肢がこれしかないような報道ばかりされ、TPPや消費税、オスプ……>> 続きを見る
![]() |
![]() |
写真上)恒例のリラックス体操…疲れた時にリフレッシュできるツボなどタメになります(下)鈴木医療研事務局長の基調報告…幅広い地見と分かりやすいスライドで日本の医療問題がクッキリ |
第29回医療研究集会を長野・軽井沢で開催
『力を合わせるために』自発的な運動に踏み出そう
11月16日~18日の3日間、長野県軽井沢の中央工学校南ヶ丘倶楽部において第29回全厚労医療研究集会を開催。11県から130名が参加して「力を合わせるために」をサブテーマに5つの分科会……>> 続きを見る